BLOGブログ

鍼灸や食事で食欲に関わるホルモンを整えて効率よくダイエット

大阪・住之江「寺澤鍼灸整骨院」院長・寺澤貴晴です😊

昨年から忘年会、クリスマス、お正月、新年会と怒涛のカロリー摂取が続いていますが、ダイエットは捗っていますか❓
もうすぐバレンタインで自分へのご褒美を買ってしまう方も多いのでは❓

美容男子の私は、美味しいものや甘いものには目がないので、食べた分はちゃんと運動しています(笑)

そう、ダイエットには食事制限と運動が不可欠❗

なのですが、当院で食事チェックをしていても、ついついお菓子をつまんでしまう方がチラホラ👀
寒くなってくると甘いものが欲しくなるんですよね💦

そんな時こそ鍼灸✨
鍼灸でホルモンや自律神経を整えて食欲をコントロールしちゃいましょう✨

人が太るメカニズムとは

人が太るメカニズムは、実は現代医学でも全ては解明されていないんです💡
しかし、今わかっている仕組みだけでも、たくさんのポイントがあります✨

★糖質・脂質・タンパク質の量や摂り方
★美味しく食べること
★アルコールの量や摂り方

ここまではブログで解説してきました😊

★食欲ホルモンのコントロール
★消化吸収力
★運動量や負荷
★その他、生活習慣・加齢・遺伝など

今回は食欲ホルモンについて書いてみます❗

まず、ホルモンとは

ホルモンは、身体の内分泌腺という所から、ごく少量が血液に直接分泌されます。
内分泌腺は、脳下垂体・松果腺・胸腺・甲状腺・副腎・膵臓・卵巣・精巣など、身体の至る所に存在します。

血液中のホルモンは、メッセンジャー物質として身体中の器官や組織へ運ばれて、その機能を発揮します。
ホルモンはそれぞれ違った役割があり、身体の体温や水分量の維持・代謝・成長・性機能・認知機能・気分など100種類以上の機能があると言われています。

ホルモンの量はごく少量と書きましたが、これが少なすぎても多すぎても病気を引き起こしてしまうため、適切な量が分泌されることが健康維持に大切なのです👀

話題のダイエットホルモン GLP-1

美容医療に詳しい方には「ダイエットホルモン」として知られているGLP-1👀

GLP-1は食事を摂ると小腸で分泌されるホルモンです。
膵臓に作用して血糖値をコントロールしてくれたり、胃から腸への排出を遅らせたり、食欲中枢に働きかけて食べ過ぎを抑制してくれます✨

人によって分泌量に差があると言われ、少ない人は太りやすく、多い人は痩せやすいとされています。

このダイエットホルモンを増やすには、まず腸内環境を整える「腸活」が大切💡
そして、たっぷりの食物繊維・乳酸菌・EPA・鉄分を摂取しましょう⤴

摂り方としては、特に朝の食物繊維が重要👀
朝にGLP-1をしっかり分泌することで、ランチや夜の食後血糖値が上がりにくくなるんです✨
食事の際も、食物繊維から摂取しましょう😊

善玉ダイエットホルモン アディポネクチン

アディポネクチンは脂肪組織から分泌されて身体中に存在するホルモンです。
血糖値をコントロールしてくれたり、脂肪代謝に関わり、血管に作用して血流をスムーズにしてくれるため、メタボやダイエットにも良い「ダイエットホルモン」なんです✨

このホルモンは、内臓脂肪が増えると減ってしまいますが、日本人はこのホルモンの分泌が少ない人がいるとか😳
特に太っていないのにアディポネクチンが少ない日本人はなんと30~40%という説も💦

このダイエットホルモンを増やすには、大豆タンパクが重要💡
そして、たっぷりの食物繊維・EPA・マグネシウム✨
毎日の食事に、高野豆腐・アーモンド・魚介類・海藻をバランス良く取り入れましょう😊

睡眠に左右される食欲ホルモン レプチン/グレリン

睡眠不足によって分泌量が変わる食欲ホルモンがこちら👀

確かに睡眠不足の時って、お腹が減りやすく、高脂肪・高カロリーでジャンクな食べ物が欲しくなりますよね。
シメのラーメンはよく聞きますが、最近人気のシメのパフェやアイス、沖縄で定番のシメのステーキも、こうしたホルモンの作用かもしれませんよ❓
ダイエットにはしっかりした睡眠が必要ですね✨

レプチン

食欲をおさえるホルモンです。
食事をした後に脂肪組織から分泌され、満腹中枢が刺激されて満腹感を感じます。
体脂肪が多い(脂肪組織が多い)人ほど、多く分泌されます。

過度なダイエットで体脂肪が少なすぎたり、レプチンが働かずに極度の肥満に陥っている方は、レプチンが少ないことで女性ホルモンに影響を及ぼします。
ですので、食欲が抑えられない&生理痛や更年期に悩まされている方は、レプチンの影響があるのかもしれません。

グレリン

食欲が増すホルモンです。
お腹が空いてエネルギー不足になったときに分泌され、食欲中枢が刺激されて食欲が増します。
病気の時や病み上がりには、グレリンの分泌が低下するので、食欲が落ちてしまうんですね👀

脂質代謝に関わる女性ホルモン エストロゲン

女性の方にはおなじみのエストロゲン。
エストロゲンには筋力を保ち、糖・脂肪・骨の代謝にも関わるため、更年期にエストロゲンが急激に低下すると、太りやすくなるんです。

また、エストロゲンは前述のレプチン・グレリンの分泌にも相互で関わっており、エストロゲンが低下するとグレリンが増すとも言われています。

更年期の体重増減や食欲、その他の不調がツラい方には、鍼灸施術も行いながら、理解ある婦人科で更年期の相談をされることをおすすめします。
ホルモンは微量でも大きな作用があるため、イソフラボンやホルモン系のサプリが万人に良い作用をするとはいえません。
血液検査などをしてホルモン量を測るなど、適切な対処をしましょうね😊

幸せホルモン セロトニン

不眠やうつなどのメンタルに作用することで知られる「幸せホルモン」のセロトニン。
実は「満腹感」を感じさせて食欲をおさえる作用もあるんです👀

ストレスMAX🔥 イライラMAX🔥
の時には焼肉❗ラーメン❗ケーキ❗ってなりませんか❓

それは、肉類や甘いものを食べると一時的にセロトニン分泌が増え、一時的でも気持ちが落ち着くので、こうしたものへの欲求が強くなるんです✨
そして女性は男性よりセロトニンの分泌が少ないので、甘いものへの欲求が強くなるんですよね😊

って、私は甘いものへの欲求が強いですが(笑)

この幸せホルモンを増やすには、規則正しい生活リズムを心がけ、日光を浴びて定期的な運動を行うことが大切✨
冬は日照量が減ってセロトニン不足になりやすいので気を付けましょう💦
セロトニンが多いのはバナナ……はちょっと太りやすいので、乳製品・大豆製品・いわし・亜麻仁油などがオススメです。

食欲を抑える手のツボ

★労宮

労宮はメンタル系に作用する癒やしのツボで、セロトニンが分泌されて、食欲が落ち着いたり、脚のむくみも改善できます。
もちろん、緊張やイライラを沈めてくれる精神的な効果も期待できます😊

★命門

命門は血行をスムーズにしてくれるツボで、新陳代謝が良くなって脂肪燃焼効果も向上✨
血流に作用するのでこの季節や冷え性さんにぴったり😊

★二間

二間は、なんとウエストを細くしたい方にうってつけのツボ✨
こちらも食欲をおさえ、新陳代謝が良くなって脂肪燃焼効果が向上しちゃいます⤴

ツボの部分は少し凹みがあり、押したら圧痛があります⚡
中指で最初は優しく、気持ち良い程度に数回押してみてください🌟
せんねん灸や長生灸などのお灸をお持ちの方は、このツボにお灸をしてみてください🔥
分からないことがあれば、お気軽にお尋ねくださいませ😊

鍼灸で食欲に関わるホルモンや自律神経を整える

寺澤の鍼灸整体コース

てらさわの鍼灸整体コース
60分 6,600円(税込)

寺澤の身体の疲れを癒やして整える「鍼灸整体コース」は、お身体の状態をみながら全身鍼灸・超音波・手技マッサージでホルモンバランスや自律神経を調整します😊
健康を維持するために、二週間〜一ヶ月に一度の定期メンテナンスとして受けられる方も多いです✨

自律神経を整えストレスや疲れを取る寺澤の鍼灸整体
食欲に関係するツボは、手以外にも全身にあります💡
その人の太る原因や体質に合わせたツボに、鍼をして安心安全な電気を流したり、円皮鍼(皮内鍼)という鍼シールで刺激を与え……
食欲を抑制し、体重減少や代謝異常を改善へと導きます❗

また、神経・血流・リンパの流れを圧迫している筋緊張をほぐし、リラックスするので……
睡眠不足やストレスを解消して、結果的に痩せ体質へと導きます❗

もちろん、暴飲暴食や夜更しする生活を変えずに鍼灸施術だけを受けていても、効果は上がりません❌
家族やお仕事の都合などで、一気に実行にうつすのは難しい方も、生活リズムや良くない習慣を変えようという意識を持つことは大切です😊
寺澤では、体質改善のためのアドバイスも得意としていますよ💡

寺澤の鍼灸整体を受けてみたい❗
食欲が抑えられない、体質改善をしたいという方は、
お電話またはメールフォームまたはLINEでお気軽にご相談くださいませ😊

※効果には個人差がございます。

BLOG RANKING
/ クリックお願いします

鍼灸整骨と美容の複合院
寺澤鍼灸整骨院 院長
寺澤 貴晴 -TAKAHARU TERASAWA-

国家資格 はり師・きゅう師・柔道整復師
日本メディカル美容鍼協会 認定鍼灸師
アンチエイジング美容鍼 研修修了
睡眠健康指導士・赤十字救急法救急員

鍼灸に関わる親戚が多く、伯父の影響で鍼灸師を志す。
鍼灸整骨院での経験を経て、2014年北加賀屋に開業。
カラダとココロ、トータルでの真の健康美を追求する。