肩こりにも種類がある?東洋医学のタイプ別肩こり改善法
大阪・住之江「寺澤鍼灸整骨院」院長・寺澤貴晴です😊
慢性的な肩こりや首の重だるさ、背中や肩甲骨まわりの張り、脇の下の不快感、腕が上がらない、四十肩・五十肩……
どこへ行っても改善しないという方も多いと思います💦
また、近年は予防接種後の二の腕から肩に掛けてのだるさや、感染症の後遺症による首・肩こりを訴える方も増えています😣💦
今回はタイプ別肩こり改善法についてお届けします💡
肩こりの基本と、東洋医学的な肩こり
首すじから肩や背中に掛けて、重だるく感じたり、こったり張っていて、酷いと吐き気や頭痛まで伴う肩こり。
これは、首の後ろから両肩や背中と広範囲に渡ってついている僧帽筋が原因になることがほとんどです。
この大きな僧帽筋は肩甲骨を動かす筋肉ですが、肩甲骨が上手く使えていないと固まったり衰えたりするんです💦
長時間同じ姿勢で家事・デスクワーク・運転などを行っていると、僧帽筋は負荷がかかった状態で緊張して固まります。
すると、血流が悪化して疲労物質がたまり、僧帽筋自体が痛んできてしまいます⚡
また、僧帽筋が衰えると、重い頭や腕を支えられずに猫背気味になり、肩周りや胸の筋肉にも負荷をかけてしまいます⚡
そうなると、肩以外の筋肉の柔軟性が失われたり、血流が悪化して、上半身に老廃物が蓄積する悪循環が起こってきます😨
つまり、肩甲骨を上手く使い猫背を改善すれば、血行も良くなって、僧帽筋の柔軟性が高まる=痛みが改善するということ✨
これが肩こりの基本なんですが……
その他にも、東洋医学的にみた場合に「気」「血」「水」のどの流れが滞っているかで肩こりの原因が分かるんです👀
お血肩こりタイプ
★首から肩にかけて張っている
★普段デスクワークや運転など同じ姿勢でいることが多い
★パソコンやスマホをよく使う
★眼精疲労・老眼がある
★冷えやのぼせ感がある
★頭痛がある
★同じ場所に刺すような痛みを感じる
長時間の悪い姿勢や歪み、パソコンなどによる目の疲れ、風邪の引き始めや冷えなどからくる肩こりです。
朝起きた時や同じ姿勢が長く続くと悪化し、長引きやすい傾向があります。
このタイプの方は、仕事や家事の合間に休憩を取り、肩を回したり軽いストレッチを行いましょう👍
養生食として、シナモン・黒糖・生姜・ネギ・玉ねぎなどを摂るのがオススメ✨
これらの食材が入った温かいチャイなどもピッタリですね☕
冷えた身体を温めたり、痛みを緩和したり、血液の循環を促進してくれますよ😊
むくみ肩こりタイプ
★首から肩に掛けて重だるい
★カラダがむくみやすい
★胃がムカムカして食欲がわかない
★下痢しやすい
★雨の日になると調子が悪くなる
★普段からめまいが多く車酔いしやすい
★肩は柔らかいのにこっている
胃腸の不調や冷えなどから水分代謝が悪くなり、身体に余分な水分がたまってしまって起こる肩こりです。
暴飲暴食をしたり、雨・台風・梅雨など湿気が多くなると悪化する傾向があります。
このタイプの方は、冷たいものを摂りすぎないようにして、食生活が乱れているなら改善しましょう👀
また、適度に動いて汗をかき、むくみにくい体質を目指しましょう👍
養生食として、豆類・冬瓜・とうもろこし・もやし・ハトムギなどがオススメ✨
冷えた身体を温めたり、水分を排出しやすくしてくれますよ😊
ストレス肩こりタイプ
★首から背中にかけてガチガチに固まっている
★緊張しやすくストレスをためやすい
★喉がつかえて喋りにくい感じがする
★お腹が張っていたりガスがたまりやすい
★夜の寝つきが悪い、眠りが浅い
★イライラや後悔が多い
★月経周期が不安定
ストレスやイライラ、疲れからくる疲労などで気の流れが滞って起こる肩こりです。
怒りや悲しみなどのココロの動きで精神を消耗して気を巡らせる力が落ちると、血行が悪くなってしまうんです。
このタイプの方は、自分の時間を作るなどメンタル面もゆっくりして、腸を大事にしましょう😊
養生食として、ジャスミン・ミント・春菊・三つ葉・イカ・ナッツ・クコの実などがオススメ✨
さっぱりしたハーブティーや香味野菜で胃腸もココロも癒やされますよ👍
ハチミツを垂らした黒ゴマラテやヨーグルトなども良いですね😊
ふらふら肩こりタイプ
★首や肩や首が硬く張って押すと痛みがある
★月経周期が不安定で月経痛がある
★顔がくすみがちでシミやアザがある
★倦怠感がありカラダがだるい
★ときどき動悸を感じる
★手足の先が冷える
★夜の寝つきが悪い、眠りが浅い
冷えや疲れ、ダイエットなどで血が足りなくなったり血流が悪くなって起こる肩こりです。
締めつけられるような肩のつらさを感じる場合もあります。
このタイプの方は、疲れを癒やしてしっかりと栄養を補給しましょう✨
また、温泉や交代浴などで身体を芯から温めて血行を良くするのもポイント👍
疲れが取れたら、気分がスッキリするようなスポーツや散歩をしてみるのも良いですよ😊
養生食は豆腐や湯葉、卵、山芋、人参、ほうれん草などがオススメ✨
疲労物質はクエン酸で分解しよう
共通して言えることは、冷え・ストレス・食事によって、血行不良が起こり、老廃物が流れにくくなり、疲れや痛みが取れにくくなるということ💡
脂っこいもの・糖分や塩分の高いもの・冷たいもの・生ものなどは血流が悪くなりがち。
上記の他に、乳酸の分解を早めるクエン酸を摂ると良いですよ✨
柑橘系・梅干し・お酢には、クエン酸が豊富に含まれています✨
リモネンという成分にはリラックス・ストレス緩和・不安解消・自律神経を整える効果があると言われています🌟
これからの季節ならみかんも良いですが、大量に摂るのは糖質が気になりますよね。
クエン酸を効果的に摂るなら、高機能ビタミンCのサプリメントがオススメです🌟
高機能ビタミンC ワカサプリ
30包 3,300円(税込)
でお分けしております🌟
市販のビタミンCのジュースで200mg程度、ドリンク剤でも1,000mg位なので、この量でこの価格はコストパフォーマンス最高✨
肩こり予防だけでなく美容対策や風邪予防としてオススメです👍
しつこい肩こりには寺澤の鍼灸・整体・ストレッチ
てらさわの鍼灸整体コース
60分 6,600円(税込)
寺澤の心・身体・内臓の疲れを癒やして整える「鍼灸整体コース」で、首肩こりにキチンと対処しませんか❓
体質などを考慮しながら、その日その時のお身体の状態をみながら、全身鍼灸・超音波・手技マッサージ・矯正で自律神経を調整します😊
健康を維持するために、今日より明日快適に過ごせるように、二週間〜一ヶ月に一度の定期メンテナンスとして受けられる方も多いです✨
首〜肩の不調の場合は、鍼灸と手技マッサージでじっくり頭・首・肩をほぐした後に、姿勢矯正をいたします。
頭がのぼせて足が冷えている方には、冷やし枕や遠赤外線ヒーター、お灸などでじっくり身体を温めます✨
風邪や感染症で熱を出した後などは、首・肩・背中がこりやすく、筋肉の緊張から眠れなかったりうつのようになる方も少なくありません。
病み上がりの不調が続いて後遺症かな❓と思われる方も、寺澤までお気軽にご相談くださいね😊
寺澤の鍼灸整体を受けてみたい❗
という方はお電話またはメールフォームまたはLINEでお気軽にご相談くださいませ😊
※効果には個人差がございます。