【健康美容】ホルモンや月経トラブルに!足首を温めて冷え性改善
2017.11.02 ブログ・ 健康美容こんにちは、大阪・住之江の美容鍼・整体サロン「寺澤鍼灸整骨院」の寺澤貴晴です😊
この時期、1日中デスクワークをしていると、足が冷えてしまうという悩みを抱えている女性も多いのではないでしょうか?
今日は足首の冷えから起こる身体の不調や、足首が冷えてしまう原因や、対策について書かせていただきます。
なぜ足首は冷えやすいの?
足首は体の中で心臓から一番遠いところにあり、血液やリンパが戻ってくるのも一苦労。
さらに寒さがきつくなると、血管を収縮し血液の流れを減らし、温かい血液を内臓に集めようとするためです。
足首を冷やすと起こりやすい身体の不調
足首を冷やすと起こりやすい症状として、肌荒れや肌のくすみ、月経のトラブルがあげられます。
お顔にもたくさんの毛細血管が集まっているため、足首が冷えたことにって全身の循環が悪くなりお肌のトラブルの原因となってしまいます。
月経のトラブルについては、ホルモンは血液から運ばれるため、血流が悪いことで分泌されるホルモンが減少し身体のトラブルを起こしてしまいます。
足首を冷やさない為の対策
足首で血液を冷やしてしまったら、余計に血の巡りが悪くなるので、しっかりとカバーしたい場所なんです。
外出する際はレッグウォーマーを装着し、完全装備で外出してみてください。
体感温度が3~4度アップすると言われています。
まとめ
身体が冷えて良いことなど一つもありません。
今日からできる対策で自分の身体をいたわってあげてください。
ご予約はお気軽にお問い合わせください😊
※公式ホームページを見たとお伝えいただくとスムーズです。
※大変お手数ですが、当日のご予約はお電話にてお願い致します。